2016年07月29日
蜃気楼のような。。。
今日の午前中は、なんか陰ってきたかなぁ〜と思うと
雨がザ〜〜っと降ってくる
洗濯物を出したり干したりで疲れた
昼頃、旦那さんを空港に送りに行った時
水平線と並行して今日は雲がニョキニョキある
台風4号になる熱帯低気圧があるからかしら
これは用安で撮った景色
その反対側の手広方面
同じ時間なんですけど。。。。
こっちは、原ハブ屋の近くから
雲の下に蜃気楼みたいに写っているのは喜界島
なんだか幻想的
こっちは奇跡的なツーショット
ウブラちゃんと伝蔵くんが寄り添うなんて
この数秒後に伝蔵の後方蹴りを食らって立ち去るウブラでした
雨がザ〜〜っと降ってくる

洗濯物を出したり干したりで疲れた

昼頃、旦那さんを空港に送りに行った時
水平線と並行して今日は雲がニョキニョキある

台風4号になる熱帯低気圧があるからかしら


その反対側の手広方面

こっちは、原ハブ屋の近くから


なんだか幻想的

こっちは奇跡的なツーショット

この数秒後に伝蔵の後方蹴りを食らって立ち去るウブラでした
2016年07月28日
お昼は、こぐま弁当!!
日曜の龍郷ふるさと祭り、楽しかった
昼間は、スポ少交歓大会に娘が出場
1回目の試合から半年ぶりの2回目となる試合。
本当は、春に試合があったけれど。。。
形よりも組手が心配
初試合の時に顔面に上段蹴りが入ってパニック
逃げて逃げて場外場外の連続技
で痛い事から回避。
試合終了とともに号泣し『もう空手やめる〜〜』
そんな事言ったけれど空手はやめず日曜の試合。
相手は、徳之島の色帯びの子。
ウルっとした目で私を見て『お母さん、1本は入れるからね』
試合は負けたけど宣言通りに中段蹴りで1本とりました
娘の顔は涙はなくて、やりきった感満々の笑顔でした
今日のお昼は子供達が大好きなこぐま弁当

豚肉のオニオンソース焼きがメイン
外で食べたいけれど暑いんで。。。
気まぐれナムルとジュレマリネ大好き

マリネは時々、ビックリする程、すっぱいのがあるけど
私は甘めのマリネが好き。
こぐまのマリネは、まさに私好み
いつも美味しいお弁当、ご馳走様でした

昼間は、スポ少交歓大会に娘が出場

1回目の試合から半年ぶりの2回目となる試合。
本当は、春に試合があったけれど。。。

形よりも組手が心配

初試合の時に顔面に上段蹴りが入ってパニック

逃げて逃げて場外場外の連続技

試合終了とともに号泣し『もう空手やめる〜〜』

そんな事言ったけれど空手はやめず日曜の試合。
相手は、徳之島の色帯びの子。
ウルっとした目で私を見て『お母さん、1本は入れるからね』
試合は負けたけど宣言通りに中段蹴りで1本とりました

娘の顔は涙はなくて、やりきった感満々の笑顔でした

今日のお昼は子供達が大好きなこぐま弁当



外で食べたいけれど暑いんで。。。
気まぐれナムルとジュレマリネ大好き


マリネは時々、ビックリする程、すっぱいのがあるけど
私は甘めのマリネが好き。
こぐまのマリネは、まさに私好み

いつも美味しいお弁当、ご馳走様でした

2016年07月26日
龍郷祭り^0^
日曜日は、龍郷ふるさと祭りでした
蝶のような。。なんでしょう
ステージ演目がおして八月踊り、六調と全部予定時間
から遅れていたせいか、六調の途中から花火が始まりました
去年から花火はりゅうゆう館の前で見ています。
帰りの渋滞を避けれるし、ゆったりと花火が見れて最高です
今年も娘の帯は華結びにしました。


から遅れていたせいか、六調の途中から花火が始まりました

帰りの渋滞を避けれるし、ゆったりと花火が見れて最高です

2016年07月23日
ありがたや!!
何気に軒先きを見たら。。。
大きな冬瓜とかぼちゃ
毎度毎度ありがとうございます
そうです
かさこ地蔵様です
冬瓜、大きいわぁ〜
ママ友と半分こにしようかな〜
かぼちゃは何して頂きましょうか
あれこれ思いながら空を見上げて。。。あつい
まるで絵に描いたような雲、モクモクとジッと見てる間に
太陽に向かって伸びていく
伸びていくといえば、地植えしたメロンが
この間のチビスイカより一回り小さいくせに
メロンらしい筋、網模様が
チビで変形してるけどメロンらしくなろうとしてるんだぁ〜

毎度毎度ありがとうございます

そうです


冬瓜、大きいわぁ〜

かぼちゃは何して頂きましょうか

あれこれ思いながら空を見上げて。。。あつい
まるで絵に描いたような雲、モクモクとジッと見てる間に
太陽に向かって伸びていく

伸びていくといえば、地植えしたメロンが

メロンらしい筋、網模様が

チビで変形してるけどメロンらしくなろうとしてるんだぁ〜

2016年07月22日
ミスドで涼!!
今日は暑かった!!昨日より暑いと思う
夏休みになったのでお約束の耳鼻科
息子がアレルギー性鼻炎で継続的に内服と点鼻をしている。
この息子が大の薬好きで。。。
漢方薬大好き
乳児の頃より肺炎だ気管支炎だ中耳炎だ〜の病院通い。
麻黄湯や小建中湯や葛根湯を乳児の頃から
嫌がらず飲んでいた
味覚障害があるんじゃないか
娘は、そこいくとフツーにオェ〜してた
そう、午前は耳鼻科へ午後は皮膚科へと病院のはしご
でも後、眼科&歯科の定期検診も残ってる。。。
ほぼ建物の中にいたけど。。やっぱ暑い。
でミスドで休憩
コットンスノーキャンデイ ストロベリー
マンゴー大好き
冷房直撃で寒い!!僕は食べないと言ってたくせに
そんなおバカな顔しなくても。。。
ふわふわで口に入れるとすぐに溶けてしまう
果汁たっぷり感であっという間に食べてしまいました

夏休みになったのでお約束の耳鼻科

息子がアレルギー性鼻炎で継続的に内服と点鼻をしている。
この息子が大の薬好きで。。。
漢方薬大好き

乳児の頃より肺炎だ気管支炎だ中耳炎だ〜の病院通い。
麻黄湯や小建中湯や葛根湯を乳児の頃から
嫌がらず飲んでいた

味覚障害があるんじゃないか

娘は、そこいくとフツーにオェ〜してた

そう、午前は耳鼻科へ午後は皮膚科へと病院のはしご
でも後、眼科&歯科の定期検診も残ってる。。。
ほぼ建物の中にいたけど。。やっぱ暑い。
でミスドで休憩




冷房直撃で寒い!!僕は食べないと言ってたくせに
ふわふわで口に入れるとすぐに溶けてしまう

果汁たっぷり感であっという間に食べてしまいました

2016年07月21日
お約束のドラゴンフルーツ
夏休み始まってしまいました。。。
ラジオ体操も開始です。
今日は、ボランティア活動として公民館のお掃除も
ラジオ体操の後でありました
娘が水まき当番もあって8時には学校へ
汗だくだくで帰って来ました。お疲れさん
我が家の畑は、夕方が水まき
先々週位にドラゴンフルーツに実がついてるのを発見
家のドラゴンは、植えているというより
植わってる感じで。。
隣のお宅からドラゴンを貰って、でも直ぐに植えなくて
半年以上もほったらかしておいて
でも枯れない、腐らないドラゴンにびっくりで。。
植えて1年は変化なし
一昨年位から1個か2個は実がつくんだけど、
ミニトマトのアイコ位で落ちてしまう
ドラゴンの実を朝に夕に見に行き、窓からも見つめていて
隣のおばあちゃんから期待かけすぎたかと言われて
今年は知らん顔してたんだけど。。
なんか例年通りに変な色に変わってきた
お約束の1個は今年も。。。。。

ラジオ体操も開始です。
今日は、ボランティア活動として公民館のお掃除も
ラジオ体操の後でありました

娘が水まき当番もあって8時には学校へ

汗だくだくで帰って来ました。お疲れさん

我が家の畑は、夕方が水まき

先々週位にドラゴンフルーツに実がついてるのを発見

家のドラゴンは、植えているというより
植わってる感じで。。
隣のお宅からドラゴンを貰って、でも直ぐに植えなくて
半年以上もほったらかしておいて

でも枯れない、腐らないドラゴンにびっくりで。。
植えて1年は変化なし

一昨年位から1個か2個は実がつくんだけど、
ミニトマトのアイコ位で落ちてしまう

ドラゴンの実を朝に夕に見に行き、窓からも見つめていて
隣のおばあちゃんから期待かけすぎたかと言われて
今年は知らん顔してたんだけど。。

お約束の1個は今年も。。。。。

2016年07月20日
明日から夏休みだ。。。
終業式を終えて帰って来た子供達
1学期、お疲れさんでした
担任の先生はもっとお疲れ様だね。。
これから長〜い夏休みが始まる。
ウキウキな子供に対して、こっちはブルーよ!
それでなくても暑いのにさらにヒートアップになる。
アイス食べたいなぁ〜
ビッグIIに買い物があるからブルーシール寄ってこよう
娘が選んだアイス
なんでしょ
ダイナソーエッグなるシャーベットアイス
メロンとグレープが混じっていて美味しい!!と娘。
シャーベットだからさっぱりではあるけど甘かったな。。。

1学期、お疲れさんでした

担任の先生はもっとお疲れ様だね。。

これから長〜い夏休みが始まる。
ウキウキな子供に対して、こっちはブルーよ!
それでなくても暑いのにさらにヒートアップになる。
アイス食べたいなぁ〜

ビッグIIに買い物があるからブルーシール寄ってこよう

娘が選んだアイス


メロンとグレープが混じっていて美味しい!!と娘。
シャーベットだからさっぱりではあるけど甘かったな。。。
2016年07月19日
タナガ採ったど〜(^〜^)!
昨日の海の日、旦那さんと子供達は、戸口の川へ
エビ捕りに行きました
戸口小学校よりちょっと先にある川。
行ったら、おばちゃんが沢山のタナガの入ったバケツを見せて
『遅かったねぇ〜。地元の人が捕っちゃたよ。』
と笑いながら帰って行ったそうで。。。
結果は。。。
十数匹で終わり
半日近く川で頑張りましたが仕方ないですね〜
でも子供達は、魚やら虫やらをとったり、カッパのように
泳いだりと川遊びを満喫したようです
帰りにエビは全部、川に戻して帰ってきました。
先日のスイカ!いがいと甘かったです
エビ捕りに行きました

行ったら、おばちゃんが沢山のタナガの入ったバケツを見せて
『遅かったねぇ〜。地元の人が捕っちゃたよ。』
と笑いながら帰って行ったそうで。。。

結果は。。。


半日近く川で頑張りましたが仕方ないですね〜
でも子供達は、魚やら虫やらをとったり、カッパのように
泳いだりと川遊びを満喫したようです

先日のスイカ!いがいと甘かったです

2016年07月18日
今日は、海の日。
今日は、海の日だったんだぁ〜
でも我が家は、川にエビを取りに行ってました。
お弁当も作ったし準備もしたから私は、パス
一人のんびり家にいました。
yahooニュースを見たら。。。
茅ヶ崎浜降祭!という見出しと画像が
こんなふうにやってたんだ
鎌倉に住んでいた時、茅ヶ崎に勤務場所があって
大船駅から茅ヶ崎までは、電車で15分弱だった
ここが湘南かぁ〜とがっかりしたけど。。。
勤務先から浜降祭をするビーチまでは、徒歩だと30分は
かかったような。。。
奄美に来て6月に浜下りがあって、
『浜おり?どっかで聞いたような〜」
茅ヶ崎の祭りの事だったんだ!と今さら気がついて。。。
7年近く、茅ヶ崎に行ってたけど、浜降祭の時は
いつも夜勤していたような気がする。
茅ヶ崎の近くの寒川からもこの祭りには参加をする。
34の神社から39基の神輿が茅ヶ崎海岸に向かって
早い所では午前0時には、神輿を出発させている。
祭りは、午前4時から始まるけど、その1〜2時間前には
皆、海岸へ集まって行く。
神輿で海に入り御祭神がみそぎをし水の霊力で神々を
奉迎する神事で家内安全、無病息災を祈願する。
旦那さんは、見物に行き感動した
と語っていたなぁ〜。
茅ヶ崎の花火大会は、勤務場所がその日は、納涼祭をするから
屋上から花火見ていた
浜降祭もだけど大岡越前祭りも見てないヨォ〜〜
あ〜あ、1回位は見ておけば良かったな

でも我が家は、川にエビを取りに行ってました。
お弁当も作ったし準備もしたから私は、パス

一人のんびり家にいました。
yahooニュースを見たら。。。
茅ヶ崎浜降祭!という見出しと画像が


鎌倉に住んでいた時、茅ヶ崎に勤務場所があって
大船駅から茅ヶ崎までは、電車で15分弱だった

ここが湘南かぁ〜とがっかりしたけど。。。
勤務先から浜降祭をするビーチまでは、徒歩だと30分は
かかったような。。。

奄美に来て6月に浜下りがあって、
『浜おり?どっかで聞いたような〜」
茅ヶ崎の祭りの事だったんだ!と今さら気がついて。。。

7年近く、茅ヶ崎に行ってたけど、浜降祭の時は
いつも夜勤していたような気がする。
茅ヶ崎の近くの寒川からもこの祭りには参加をする。
34の神社から39基の神輿が茅ヶ崎海岸に向かって
早い所では午前0時には、神輿を出発させている。
祭りは、午前4時から始まるけど、その1〜2時間前には
皆、海岸へ集まって行く。
神輿で海に入り御祭神がみそぎをし水の霊力で神々を
奉迎する神事で家内安全、無病息災を祈願する。
旦那さんは、見物に行き感動した

茅ヶ崎の花火大会は、勤務場所がその日は、納涼祭をするから
屋上から花火見ていた

浜降祭もだけど大岡越前祭りも見てないヨォ〜〜

あ〜あ、1回位は見ておけば良かったな

2016年07月17日
少女マンガパワー展
今日から奄美パークで少女マンガパワー展が始まった。
学校から貰ってきたフライヤーには、漫画教室もあると
定員30名だったので貰ってきた日に予約を入れておいた。
小さい頃からお絵描きが大好きで自由帳とクーピーを
渡しておけば一人でずっと絵を描いて遊んでいる幼児だった
今日の事は、すごく楽しみ
と何日も前から話していた。
名瀬と古仁屋でマンガ教室の公民館講座をされている方が
講師とのこと。
15分程、遅れて会場に入ったら。。。。えっ?
定員以上の人達がわらわらいる
予約っていらなかったのねぇ〜
講義の前半では、主に目の書き方を話されていた。
スライドで最新のマンガや昭和なマンガの瞳を見せて
違いを話されたり、こんなふうに光彩を入れて書くといい
など話されてから、いよいよ実践へ
書き方のコツをボードにチャート
4種類の目の部分だけない絵を各自選んで書いていきます。
書き上がった絵は講師が写真に撮って出席者に
お披露目しながら批評をされました
娘もチョっことアドバイスを貰えて嬉しそうでした
漫画が上手くなるには毎日書く事です!!と力説されて
いましたが、何につけてもそれは言える事ですねぇ〜。
来週は群大会で娘にとって2回目の試合
さぁ〜気合いれて型の練習しなきゃだぞ
学校から貰ってきたフライヤーには、漫画教室もあると

定員30名だったので貰ってきた日に予約を入れておいた。
小さい頃からお絵描きが大好きで自由帳とクーピーを
渡しておけば一人でずっと絵を描いて遊んでいる幼児だった
今日の事は、すごく楽しみ

名瀬と古仁屋でマンガ教室の公民館講座をされている方が
講師とのこと。
15分程、遅れて会場に入ったら。。。。えっ?
定員以上の人達がわらわらいる

予約っていらなかったのねぇ〜

講義の前半では、主に目の書き方を話されていた。
スライドで最新のマンガや昭和なマンガの瞳を見せて
違いを話されたり、こんなふうに光彩を入れて書くといい
など話されてから、いよいよ実践へ


4種類の目の部分だけない絵を各自選んで書いていきます。
お披露目しながら批評をされました

娘もチョっことアドバイスを貰えて嬉しそうでした

漫画が上手くなるには毎日書く事です!!と力説されて
いましたが、何につけてもそれは言える事ですねぇ〜。
来週は群大会で娘にとって2回目の試合

さぁ〜気合いれて型の練習しなきゃだぞ

2016年07月16日
久々のキレイな夕焼け
今日の夕方は、赤木名で子供達が空手の稽古
窓もドアも全開でも暑いわ〜
その中で1時間半びっちり稽古。。。。大変だわ
そのご褒美に赤木名の浜で泳ぐ事にしました。
19時過ぎの海、夕焼けが
子供達もわぁ〜キレイ!!と空を見上げていました。
すご〜く気持ちいいよって遊ぶ子供達。
ほんの20分位の間にどんどん空の色が変わっていく。
今までに見たオレンジの空の中で一番のキレイな空を
今日は見る事が出来て嬉しかった

窓もドアも全開でも暑いわ〜

その中で1時間半びっちり稽古。。。。大変だわ

そのご褒美に赤木名の浜で泳ぐ事にしました。
19時過ぎの海、夕焼けが
ほんの20分位の間にどんどん空の色が変わっていく。
今日は見る事が出来て嬉しかった

2016年07月16日
あ〜あ。。ガッカリ(/_;)
今年こそは!!と、頑張っていたけれど。。。
台風も来てないし、去年ほどはriskがなかったハズなのに
スイカ1号が。。。
ちょっと皮に黒いのがあるなぁ〜って思ってたんだけど
ここ数日で見る間に広がってしまって
茎もまだ太いしいけるかなと思ったけれど、ダメかな
根元から出ている蔓も細くなり葉っぱも枯れ始めてきていて
諦めました
私がスイカの表裏を怠ったていたからいけなかったのか。。。
来年こそは、大きく実らせてやる
こうなっちゃったけど、スイカの中身はどうかしら
あらぁ〜
赤いじゃない、熟した黒い種もあるし
傷んだ部分はカットして、冷蔵庫で冷やして後で試食会
スイカ2号は、大きさが止まった様な気がする。。
台風も来てないし、去年ほどはriskがなかったハズなのに

スイカ1号が。。。


ここ数日で見る間に広がってしまって

茎もまだ太いしいけるかなと思ったけれど、ダメかな
根元から出ている蔓も細くなり葉っぱも枯れ始めてきていて
諦めました

私がスイカの表裏を怠ったていたからいけなかったのか。。。
来年こそは、大きく実らせてやる

こうなっちゃったけど、スイカの中身はどうかしら




傷んだ部分はカットして、冷蔵庫で冷やして後で試食会

スイカ2号は、大きさが止まった様な気がする。。


2016年07月15日
100キンのカゴを使って
今日は、曇りがちだから暑さも加減されていい感じ
午前は、30分間、庭の草むしり
曇りとはいえ、蒸し暑さは変わらずで。。。。
もっとやりたかったけど、しんどいわ〜
手強そうな所は、除草剤に助けて貰おうっと
畑の草むしりもしなきゃだけど、明日にしようかなぁ〜
畑のピーマン、5月の最初に植えたけど、まだ実がならない
昨日の朝、沢山の花を見つけてよし!と思ったのに
夕方の水やりで、あんなにあった花が無くなっているのを
見つけて。。
う〜んと見たら、いるいるカメムシ!!
ピーマンの横に植えてあるソフトトウガラシにもいる
天然成分の駆除剤を噴霧し対処したけど。。。
午前も点検したら別のソフトトウガラシにカメムシが。。
これからしばらくはカメムシと戦わねば
今日の午後は、以前ネットで見た100キンのカゴを使って
作るカゴバッグを試行錯誤しながら作りました。
カゴの中にも布を付けて、小さなポケットも作りました。
ヒモ止め以外の材料は、全部100キンで揃えました。
先日作ったコサージュもつけてみました
あとは、持ち手をつける予定です

午前は、30分間、庭の草むしり

曇りとはいえ、蒸し暑さは変わらずで。。。。
もっとやりたかったけど、しんどいわ〜

手強そうな所は、除草剤に助けて貰おうっと

畑の草むしりもしなきゃだけど、明日にしようかなぁ〜
畑のピーマン、5月の最初に植えたけど、まだ実がならない

昨日の朝、沢山の花を見つけてよし!と思ったのに
夕方の水やりで、あんなにあった花が無くなっているのを
見つけて。。

う〜んと見たら、いるいるカメムシ!!
ピーマンの横に植えてあるソフトトウガラシにもいる

天然成分の駆除剤を噴霧し対処したけど。。。
午前も点検したら別のソフトトウガラシにカメムシが。。
これからしばらくはカメムシと戦わねば

今日の午後は、以前ネットで見た100キンのカゴを使って
作るカゴバッグを試行錯誤しながら作りました。
カゴの中にも布を付けて、小さなポケットも作りました。
ヒモ止め以外の材料は、全部100キンで揃えました。
先日作ったコサージュもつけてみました


2016年07月14日
午後から。。よっこらしよ!
昨日は、片頭痛に夜も又やられて。。。
ロキソニンでは今一つだったので、隠し玉のアマージを内服
いつもは、アマージでは眠くならないのに。。。眠い
昨夜は子供達の空手の稽古日、送りはしたけど
帰りは、お友達にお願いして一緒に連れて帰って貰った
たっぷり寝たのになぁ〜午前は、全く無気力
半日ウトウトしてしまった
今年18年目のネピアちゃんもノビている
食事、飲水、トイレ以外はず〜〜〜〜っと寝ている。
時々、生きてるかなぁ〜と心配になってしまう
それに比べてウブラちゃんは、動かないけどよく食べる
舌が余分に長いのか、よくしまい忘れがある
ウブラが食べたのは、みみちゃんのゴハンだねぇ〜
ゴハン、御飯、夕飯。。。何にしようかなぁ〜
暑いから作るのも一苦労だ、私だけなら冷奴だけでいいのに

ロキソニンでは今一つだったので、隠し玉のアマージを内服
いつもは、アマージでは眠くならないのに。。。眠い

昨夜は子供達の空手の稽古日、送りはしたけど
帰りは、お友達にお願いして一緒に連れて帰って貰った

たっぷり寝たのになぁ〜午前は、全く無気力

半日ウトウトしてしまった

今年18年目のネピアちゃんもノビている

食事、飲水、トイレ以外はず〜〜〜〜っと寝ている。
時々、生きてるかなぁ〜と心配になってしまう

それに比べてウブラちゃんは、動かないけどよく食べる


ウブラが食べたのは、みみちゃんのゴハンだねぇ〜
ゴハン、御飯、夕飯。。。何にしようかなぁ〜
暑いから作るのも一苦労だ、私だけなら冷奴だけでいいのに
2016年07月13日
こんな感じにできました!!
昨日の夏リースの作品です。
このママは2個リースを作りました。
最初は、ホワイトローズにしたので2個目は、ピンクローズに
最初とは、お花や実物、リボンの配置を変えて作ってます。
山ブドウは、2個目の方にはパープルを使ってっ貰いました。
このママさんは、1個目のリンゴのつけ方が納得できないと
2個目をtry
りんごの配置、2回目は満足できてニコニコ笑顔でした
10人のママさんが参加して一人で2個作られた方が6人。
10時から12時の2時間でしたが、あっという間でした
リースも配置を決めるのが早い方は、グルーでポンポンつけて
30分位で完成させちやったママもいました
終わったのがお昼だったので、皆さんに混じってランチ会も
参加させて頂き女子トークを楽しみ、皆さんのお子さんの話を
聞いて、家の子供もそんな事あったなぁ〜って思いました
16個のリース全部はやはり写真撮れませんでした。。。。


最初は、ホワイトローズにしたので2個目は、ピンクローズに
最初とは、お花や実物、リボンの配置を変えて作ってます。
山ブドウは、2個目の方にはパープルを使ってっ貰いました。

2個目をtry

りんごの配置、2回目は満足できてニコニコ笑顔でした

10人のママさんが参加して一人で2個作られた方が6人。
10時から12時の2時間でしたが、あっという間でした

リースも配置を決めるのが早い方は、グルーでポンポンつけて
30分位で完成させちやったママもいました

終わったのがお昼だったので、皆さんに混じってランチ会も
参加させて頂き女子トークを楽しみ、皆さんのお子さんの話を
聞いて、家の子供もそんな事あったなぁ〜って思いました

16個のリース全部はやはり写真撮れませんでした。。。。
2016年07月13日
のんびり〜な朝
昨日は、リース作りの会で朝からバタバタと家事をしてたから
今日は、のんびり〜、ゆっくり〜
再びドーネパンを買ってきたので今朝は、これ
これ。。。
ドーネのお姉さんから説明聞いたのに。。。
忘れてもうた
くるみが入っていて、ずっしり重いパンです。
今ハマってる発酵バターとボンヌママンのスライスオレンジ
う〜〜〜ん美味しい
ちょっと勇気だったんだけどクノールの冷たい牛乳で作る
ポタージュ
まま、いいんじゃないかなぁ〜
食事を終えて洗濯物を干しながら見た今日の太陽
又、砂漠な1日が始まる
おむかえさんのサルスベリの花
このお花が好きで横浜のお家には植えてあるんだけど、
ピンクと白のサルスベリ、元気に
咲いてるかなぁ
今日は、のんびり〜、ゆっくり〜

再びドーネパンを買ってきたので今朝は、これ


忘れてもうた

くるみが入っていて、ずっしり重いパンです。
今ハマってる発酵バターとボンヌママンのスライスオレンジ

う〜〜〜ん美味しい

ちょっと勇気だったんだけどクノールの冷たい牛乳で作る
ポタージュ

まま、いいんじゃないかなぁ〜

食事を終えて洗濯物を干しながら見た今日の太陽


おむかえさんのサルスベリの花

ピンクと白のサルスベリ、元気に

2016年07月12日
楽しかったリース作り!
今日は、友達に頼まれた夏リース作り会の日
リースのデザインの参考になればと去年のクリスマスに作った
リースを持って行こうと思って手にとってみたら。。。
モミの木にカビがぁ〜〜〜
修正する時間もないのでハサミでカット
こっちに来てから、カスミ草や葉ものにカビがつく事が多い。
まっラッピングせず、乾燥剤も入れておかなかったから
いけなかったんだけど
今日のリース作りには10人のママ達が参加してくれました。
いつも思う事なんだけど、リースでもアレンジでもブーケでも
どれをとっても同じモノはできない
同じ花材でもその人が選ぶ花の色、配置デザインで
変わっていく。。。
それは作っていく人達の表情と同じ。
最初は戸惑いや悩みの表情が、一番最初に配置するモノ、
場所が決まると目がキラキラし始めて、どんどん作業が
進んでいき、完成が近づくにつれて笑顔が溢れでてくる
『できたぁ〜
』の声が聞こえて笑顔が満開になる。
その時は、私もとっても嬉しくなって、ここに来れて
良かった
って思う瞬間。
今日もそんな時間をママ達から頂きました
今日参加して下さったママさん達、
本当にありがとうございました

リースのデザインの参考になればと去年のクリスマスに作った
リースを持って行こうと思って手にとってみたら。。。

モミの木にカビがぁ〜〜〜

修正する時間もないのでハサミでカット
こっちに来てから、カスミ草や葉ものにカビがつく事が多い。
まっラッピングせず、乾燥剤も入れておかなかったから
いけなかったんだけど

今日のリース作りには10人のママ達が参加してくれました。
いつも思う事なんだけど、リースでもアレンジでもブーケでも
どれをとっても同じモノはできない

同じ花材でもその人が選ぶ花の色、配置デザインで
変わっていく。。。
それは作っていく人達の表情と同じ。
最初は戸惑いや悩みの表情が、一番最初に配置するモノ、
場所が決まると目がキラキラし始めて、どんどん作業が
進んでいき、完成が近づくにつれて笑顔が溢れでてくる

『できたぁ〜

その時は、私もとっても嬉しくなって、ここに来れて
良かった

今日もそんな時間をママ達から頂きました

今日参加して下さったママさん達、
本当にありがとうございました


2016年07月11日
明日の準備(^O^)
昨日のどんよ〜り、そしてバシャバシャ雨
とうって変わり
帰って来た太陽ギラギラ
ちょっと動くだけで汗が。。。。
家の事は、チョロチョロやって明日の準備。
明日の午前は夏リース作ろう!を保育所の保護者会主催で
あるから準備準備
リースにつけるリボンをコットンレースで作成。
予約は10人だけど、一人で2個作る予定の方もいると
聞いているので余分に作りました
このソーラーのヒマワリにあってるかな〜
このヒマワリは人気があるようで、品切れのショップが多くて
やっとみつけたけど、16個しかもう無かった
私も使って作りたいけど、お客様優先だから
余ったら作ろうっと
今日は、リボンのコサージュも作ってしまいました
製作中、何気に見ると。。
すずりくん倒れていました。

帰って来た太陽ギラギラ

ちょっと動くだけで汗が。。。。

家の事は、チョロチョロやって明日の準備。
明日の午前は夏リース作ろう!を保育所の保護者会主催で
あるから準備準備

リースにつけるリボンをコットンレースで作成。
予約は10人だけど、一人で2個作る予定の方もいると
聞いているので余分に作りました

このソーラーのヒマワリにあってるかな〜

このヒマワリは人気があるようで、品切れのショップが多くて
やっとみつけたけど、16個しかもう無かった

私も使って作りたいけど、お客様優先だから

余ったら作ろうっと

今日は、リボンのコサージュも作ってしまいました


2016年07月10日
笑顔でまんてん!!
今日は、お寿司行こうか?
うわ〜〜〜い
行く行く

日曜だしお昼は混み混みになるかもねって
開店直後が狙い目だ
11時開店だったけど到着が11時半
ボックス席は2箇所しか空きが無かった。。皆さん、はや
そして私達が入店して15分後には行列が。。。
す、す、すごいねぇ〜と驚きながらバクバクお寿司を
沢山頂きました
私は『あぶり』シリーズのお寿司が大好き
今日もあぶりエビやら鯛やらマグロやらしこたま食べました。
子供達は、これが大好き
ミニミニ寿司
手前の普通の握りから見たら、どうよ、この小ささ
職人の技としか言えないですよね。
散々お寿司を食べ、子供達は、お腹くるしぃ〜〜
と
言いながらデザートのフルーツ食べていました。
なんか、お寿司食べてる時より幸せそうなんですが。。。。
うわ〜〜〜い



日曜だしお昼は混み混みになるかもねって
開店直後が狙い目だ

11時開店だったけど到着が11時半

ボックス席は2箇所しか空きが無かった。。皆さん、はや

そして私達が入店して15分後には行列が。。。

す、す、すごいねぇ〜と驚きながらバクバクお寿司を
沢山頂きました

私は『あぶり』シリーズのお寿司が大好き

今日もあぶりエビやら鯛やらマグロやらしこたま食べました。
子供達は、これが大好き

手前の普通の握りから見たら、どうよ、この小ささ

職人の技としか言えないですよね。
散々お寿司を食べ、子供達は、お腹くるしぃ〜〜

言いながらデザートのフルーツ食べていました。
なんか、お寿司食べてる時より幸せそうなんですが。。。。
2016年07月09日
お昼は、パン!
今日は、ドーネパンを買うぞ
近所にできたドーネパン、パン好きの私は昨日も
行ったけど、今日は玄米キッシュしかないんです!!と。。。
今日は、リベンジよ
11時くらいから庭に出てOpenの看板が出たかcheck
11時半に確認してお店へ
娘の同級生が住んでた、お家がドーネパンになったんだよね。
普通のお家の玄関をちょっと改造して、そこが売り場に
なっていた。
甘いパンが目当てだったけど。。。。
焼きあがったばかりのツナマヨパンと玄米マフィンと
カレーパンを購入
なんかまだパンが焼きあがってなかったみたい
焦りすぎたかな

私pascoのマフィンが大好きでカリカリに焼いて
甘系で食べたり、ツナマヨやハムチーズで食べたりしてた。
でもこっちに来てpascoのパン売ってないし、マフィンも
欲しい時に手に入らないしだったけど、ドーネパンが
できたからやったぁ〜!!
パン好きの伝蔵も喜んでます

近所にできたドーネパン、パン好きの私は昨日も
行ったけど、今日は玄米キッシュしかないんです!!と。。。
今日は、リベンジよ

11時くらいから庭に出てOpenの看板が出たかcheck

11時半に確認してお店へ

娘の同級生が住んでた、お家がドーネパンになったんだよね。
普通のお家の玄関をちょっと改造して、そこが売り場に
なっていた。
甘いパンが目当てだったけど。。。。
焼きあがったばかりのツナマヨパンと玄米マフィンと
カレーパンを購入

なんかまだパンが焼きあがってなかったみたい

焦りすぎたかな

私pascoのマフィンが大好きでカリカリに焼いて
甘系で食べたり、ツナマヨやハムチーズで食べたりしてた。
でもこっちに来てpascoのパン売ってないし、マフィンも
欲しい時に手に入らないしだったけど、ドーネパンが
できたからやったぁ〜!!
