2016年10月04日
秋のデザート
今日のおやつは、ケーキ
和栗のモンブラン大好き
風のいろさんのケーキ
栗といえば秋だけどモンブランは1年中、食べたい
息子の大好きなチョコケーキ、かわりどころでパッションゼリー
フルーツが入ったレアチーズケーキ
子供達が帰ってくる前にモンブランとレアチーズ頂き
今日は、ブラックコーヒーで頂きました。美味しかった!
チビ、清拭しました
尻尾、茶色と白のタービー柄で耳も茶色ぽい
ゲージの中で時々鳴くけど暴れたりせず大人しい子。
すずりくん、伝ちゃんが大好き

和栗のモンブラン大好き

風のいろさんのケーキ


フルーツが入ったレアチーズケーキ

子供達が帰ってくる前にモンブランとレアチーズ頂き

今日は、ブラックコーヒーで頂きました。美味しかった!

ゲージの中で時々鳴くけど暴れたりせず大人しい子。
すずりくん、伝ちゃんが大好き

2016年10月03日
猫、ネコ、ねこ
昨夜、遂に庭のチビ猫を確保
台風で雨が降ってきちゃうし、突風吹いたら飛んでちゃうかも
旦那さんには、事後報告
里親見つけますから〜とお願い
『可愛いんだけどね〜全部飼ってやりたいけど。。。
キリがないだろう』
おっしゃる通りで。。。。
昨日、確保する前にパシャ
午前にゆいの島どうぶつ病院を受診。
ノミ取りの薬付けて貰ったんで、明日、沐浴か清拭しよう
体重は900gで、やっぱりオトコの子
体は白色(今は汚れてややグレー)でも尻尾は、タービー柄
寄生虫症はいなかったけど駆除剤も投与。
里親さん、見つけなきゃ
何か面白い記事はあるかな
ウブラちゃん、新聞読んでる
でも直ぐあきて
ベロ〜んって、舌ながっ

台風で雨が降ってきちゃうし、突風吹いたら飛んでちゃうかも
旦那さんには、事後報告

里親見つけますから〜とお願い

『可愛いんだけどね〜全部飼ってやりたいけど。。。
キリがないだろう』

おっしゃる通りで。。。。


ノミ取りの薬付けて貰ったんで、明日、沐浴か清拭しよう

体重は900gで、やっぱりオトコの子

体は白色(今は汚れてややグレー)でも尻尾は、タービー柄
寄生虫症はいなかったけど駆除剤も投与。
里親さん、見つけなきゃ



でも直ぐあきて

2016年10月02日
ぶどうの絵
今日は、奄美パークへ行って来ました
田中一村記念スケッチコンクールの作品展が今日で終了。
子供の作品が入選したんで見に行きました
確かお題は、自由だったので今年は、ぶどうの絵を描いた子供
去年は、加計呂麻キャンプでの海遊びを書いたんだけど
『なぜ、ぶどうなの
』
夏休み中にデザートで出したぶどうをいきなりスケッチ
新聞には、奄美の自然あふれる作品を応募してもらって
みたいな伊藤館長のコメントを読んで。。。。
奄美、全然関係ないよ、ぶどうだもの
今回は、入選しないなぁ〜と子供も思っていたんだけど
ぶどう、入りました
ぶどうのみずみずしさを出すのに奄美パークであった
漫画講座での瞳の入れ方を参考にしたそうです
来年は風景画に挑戦すると言って、風景画の作品を
真剣に見ていました。
先日作ったパールのピアス、今日デビューでした
海荒れてるなぁ〜って見てたら子供が撮ってくれました

田中一村記念スケッチコンクールの作品展が今日で終了。
子供の作品が入選したんで見に行きました

確かお題は、自由だったので今年は、ぶどうの絵を描いた子供
去年は、加計呂麻キャンプでの海遊びを書いたんだけど
『なぜ、ぶどうなの

新聞には、奄美の自然あふれる作品を応募してもらって
みたいな伊藤館長のコメントを読んで。。。。

奄美、全然関係ないよ、ぶどうだもの
今回は、入選しないなぁ〜と子供も思っていたんだけど
ぶどう、入りました

ぶどうのみずみずしさを出すのに奄美パークであった
漫画講座での瞳の入れ方を参考にしたそうです

来年は風景画に挑戦すると言って、風景画の作品を
真剣に見ていました。

海荒れてるなぁ〜って見てたら子供が撮ってくれました

2016年10月01日
The 男の料理。。。
昨日は、仕事や習い事とかでバーベキューは遅いスタート
旦那さんは、燻製作りにはまってるんだけど
仕事で早く帰れなかったので燻製は、断念
そのためにゆで卵作らされて殻剥いてつけダレ作って
時間で裏表してた私の半日は、なんだったのか
豚軟骨とジャガイモの男料理は、してたけど
ダッチオーブンで食べたトロトロ玉ねぎにはまった旦那さんは
速攻、ダッチオーブンを購入
それからバーベキューの時は、豪快な男料理やってます。
いつもは、塊り肉に切り込みを入れてガーリックスライスや
ブラックペッパー、塩をすりこみ玉ねぎ、じゃがいも
ゴロゴロ入れるんだけど、今回は、軟骨を使用。
なんでもいいからハーブで味付けておいてと指令が。。。
ローズマリーとローリエとバジルを使ってみました。
味はよく染み込んで、塩系でさっぱり頂きました
じゃがいものホクホク感と皮がパリッと香ばしく美味。
皆さんにも大好評でよかったことです
男料理の神器、ダッチオーブンサマ
庭に現れて1週間経った白チビ、おじさんにまとわりついて
でも、ちゃんとエサをわけてあげたり遊んでやるおじさん。
バーベキューの時も小型ミサイルのようにあっちこっちに
ビュービューととんでいた。

旦那さんは、燻製作りにはまってるんだけど
仕事で早く帰れなかったので燻製は、断念

そのためにゆで卵作らされて殻剥いてつけダレ作って
時間で裏表してた私の半日は、なんだったのか

豚軟骨とジャガイモの男料理は、してたけど
速攻、ダッチオーブンを購入

それからバーベキューの時は、豪快な男料理やってます。
いつもは、塊り肉に切り込みを入れてガーリックスライスや
ブラックペッパー、塩をすりこみ玉ねぎ、じゃがいも
ゴロゴロ入れるんだけど、今回は、軟骨を使用。
なんでもいいからハーブで味付けておいてと指令が。。。

ローズマリーとローリエとバジルを使ってみました。
味はよく染み込んで、塩系でさっぱり頂きました

じゃがいものホクホク感と皮がパリッと香ばしく美味。
皆さんにも大好評でよかったことです



でも、ちゃんとエサをわけてあげたり遊んでやるおじさん。
バーベキューの時も小型ミサイルのようにあっちこっちに
ビュービューととんでいた。