しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年12月31日

お餅つき^0^

  昨日は、旦那さんのお友達の毎年恒例のお餅つきface02

  奄美に来てから声をかけて頂いている。
  お手製のかまどでもち米を炊いて。。
  熱々のもち米を石うすへ。。。
  
  今年は娘が返し係り、最初は熱い〜!手につく〜!と
  騒いでいたけど、そのうちに板についてきましたicon137
  今度は、弟の餅つきにつきますicon15
  今回は、8世帯が参加、朝9時頃から始めて15時すぎ迄
  一体、何キロのもち米が使われたのか。。。icon79
   う〜〜〜んおいしそうicon06
  お友達の妹さんが畑のよもぎを摘んで作ってくれる。
  このよもぎ餅、柔らかくて最高に美味しいicon41
  そして去年からお目見えした食紅を使ったこのお餅icon15
   いちご餅みたいな色、これがなぜかすごく柔らかいicon45    みたらし餡とあんこがもう、よくあってface05
  同じ米だし、つき方も一緒なのになぜか柔らか餅
  今朝も食べたけど柔らかでしたicon125  


Posted by nekoneko  at 15:14Comments(0)

2016年12月29日

すでに年末。。。。

  クリスマスも終わり子供達は、お年玉のお正月モード

  いやいや、冬休みの課題帳、宅習帳、理科まとめ、
  やると言って買わせたドリル。。。できてんのかぁface09

  毎日、朝から寝るまで小言の連発で偏頭痛がicon10

  子供達は、めげないicon41

  あ〜〜〜〜そして気がつけば年末じゃんかface07

  そんな中で正月飾りに使おうと練習し始めた水引

  はまったぁ〜face03

  腱鞘炎が再発するな、これは。。。。
  イライラを抑えながら、黙々と練習face06
  あわじ結び、平梅、蝶々。。。蝶々がリボンになってるicon11

  まだまだ修行が足りないなぁ。。でも指痛いし。。。
  なんか鏡餅みたいだ、すずり
  まだ鏡餅買ってないし、年賀状も書き終わってないicon135
    


Posted by nekoneko  at 14:26Comments(0)

2016年12月26日

MERRY CHRISTMS

 icon45   昨日は、子供達には大喜びのクリスマスicon161

  サンタさんへのお願いとは違うプレゼントでも

  喜んでる子供達icon49

  ケーキ、ケーキと騒ぐけれど結局はお腹いっぱいで

  今朝、ケーキを食べましたicon136
  今年は、こっこやさんにしてみましたicon06

  息子の大好きなチョコケーキ、でも中には娘の大好きな
  イチゴがサンドされていて二人ともニッコリface02

  昨夜は、子供はシャンペンジュースで大人は例の
  スパークリングワインでカンパイicon45
   そしてリウエストのチーズフォンデュ
  チーズフォンデュってピザチーズと生クリームで
  作れちゃうんですねface08  美味しかったicon137

  手前のチキンは、旦那さんがダッチオーブンで作りましたicon12
  
  伝蔵もメリークリスマスface03ニャオ太郎もface01
  


Posted by nekoneko  at 15:21Comments(0)

2016年12月25日

まあ〜こんなもんでしょ^~^;

   昨日は、なぜまち商店街の福引きに行って。。。

   娘6回で600円、息子6回で100円、私8回で100円icon10

   去年は、1000円ちょっとの商品券をgetしたのになぁ〜face07
 
   そして今日、ビッグIIで

   『ドンペリが当たるかも』というワゴンを発見icon206

   一律1980円でスパークリングワインなんだけど

   ドンペリの入った箱があるという。

   ちょうどスパークリングワインが欲しかったので購入
   で結果は。。。
  フランス産の白のスパークリングワインicon11

  『そんなもんだよ。当たるわけないじゃん。』と旦那さん。

  しかもそのワインをネットで検索して『980円だってさぁ〜

  何も追い打ちかけるようなこと言わなくたっていいじゃん。
  いたわりが大切よねぇ〜ニャオ太郎と茶々みたいに
  ネピア、18年たったネicon41
   ギネスに挑戦だよ!長生きしてねicon06  


Posted by nekoneko  at 23:36Comments(0)

2016年12月23日

笑顔でバイバイ、又ネ!!

  今日は、息子のクラスメートが奄美を去る日でしたicon11

  終業式の2日前くらいに息子から転校しちゃうんだよって

  え〜〜〜!!嘘でしょって叫んだ私。

  空港へ昼に見送りに行きましたicon67

  しっかりものでクラスのお姉さん的な存在の彼女。

  美人さんなんだけど家の息子の親父ギャグの
  なぜか相棒だったとかface08

  飛行機が見えなくなるまで見送っていたクラスメート達

  夏休みに奄美に来るというのを楽しみにしていますicon06

  こんな写真を見つけましたicon206

  この頃のミミちゃんはエプロンのポッケに入れられたface02
  生後1か月弱位だったのかな
  道路工事中の場所にダンボールで捨てられていた。
  小雨が降る夜に旦那さんがレスキュー
  発見時は、ネコ風邪でぐったり左目が結膜炎で開かない状態
  獣医さんからは、助かっても失明かもと言われて。。。
  あれから7年、こんなに大きくなりましたicon49  


Posted by nekoneko  at 18:39Comments(2)

2016年12月22日

もうすぐクリスマス^0^〜

  今日で学校も終わり、次のイベントはクリスマスicon12

  まだサンタを信じてる子供達は、ツリーがサンタとの

  交信窓口と思って手紙を置きますface02

  今年もそれぞれの希望するモノを書いて寝る前にツリーへ

  朝起きて手紙がないと大喜びicon50icon50

  そうサンタに届いたと思うからです。

  横浜のお家は二階建てだったのでネコにツリーを

  倒されない二階の和室に置いてました。
  でもガキンチョ時代のこの子達にガラス製のオーナメントは
  破壊されて。。。icon11
  10年位前まで、鎌倉に一年中サンタのお店というのがあって
  スエーデンやノルウェーなどの輸入クリスマスグッズを
  扱っていて毎年コツコツと買い集めていたのを
  このガキンチョにicon08
  
  子供達、まだ子供だけど。。。懐かしいガキンチョ時代
  なんかこの年は、手作りのクリスマスケーキだったicon49
  イチゴたっぷり中にも入れて、私頑張って作ったんだなぁ〜
  
  今年も風のいろさんのケーキにしようかなicon06
  横浜の家の周りは山でその遊歩道を歩いて行くと
  3時間弱で鎌倉に行ける。
  これは台湾リスだから外来種なんだろうけど家の庭にも
  チョロチョロ来てたな。
  日本リスもいるんだけど、それは庭には来なかった。
  こっちに来て子供達が山があるのにリスがいないと
  よく言ってたのを思い出した。  


Posted by nekoneko  at 18:44Comments(0)

2016年12月21日

お正月飾りだけどひまわり!!

  昨日は、名誉の負傷。。。。face07

  寝る時も少し痛んだのでロキソニン飲んでicon171

  今朝は、しっかり水疱形成。

  自然吸収を待つばかり。。。icon41

  さっき車運転中に破けてしまってicon10

  まっ感染に注意しとけばいいかface01

  さて今日は昨日の失敗をしないように慎重にグルーを使い

  2個目のリースを作って、送りましたicon46

  そのあとは、正月飾りを作りました。

  ペーパーラフィアにプリザーブドフラワーを使って
  
  先日の子供の試合をわざわざ見に来てくれた担任の先生へ
  ひまわりのイメージが先生にあって使いました。
  プリザーブドフラワーなので外ではなくお部屋飾りとして
  作ってみました。
  プリザのひまわりにヒバとカシワバアジサイです。icon75

  
  こちらは、色違いのペーパーラフィアのピンク
  グリーンのポンポン菊、黄色のピンポン菊、ピンクのアスター
  ヒバに松もプリザですface02(写真暗すぎたicon10

  今年は水引を5色買い足して試行錯誤しながら
  束ねたり丸めたりしてみました。
 ペーパーラフィアは紙だから玄関に置くと雨の時にヤバいかなface06
 まっアーティフィッシャルフラワーつけて玄関用を作ってみよう

  のび〜〜〜ネコicon14
  


Posted by nekoneko  at 17:45Comments(0)

2016年12月20日

名誉の負傷。。。

  今日は、おせわになってる滋賀の方へ

  クリスマスリースを作りましたface02

  YYイベントの時のデザインで作ってみました。
  イベントで一番人気のあったリボンに白いバラ
 
  さぁ〜今日は、お正月飾りの作ろう〜icon81とはりきってたのに

  まさかの。。。。icon58
  グルーガンでやっちまったface07

  イベントの時に『グルーは手についたら火傷しますから
  気をつけて下さいね〜』って言ってる私がicon133

  しかも使ってるのは、高温グルーicon10

  グルーがついた時は悶絶冷や汗でた。

  火傷の基本処置は、冷却icon44

  散々冷やしてアズルノール塗布してリバ湿布だけど痛い痛い
  ロキソニン内服して今、痛みが和らいできたかなぁicon124  


Posted by nekoneko  at 16:39Comments(0)

2016年12月19日

本日は、お注射ー_ー;

   遅くなってしまったけど今日は、子供達
 
   インフルエンザの予防接種へ連れていきましたicon17

   巷では、おたふく風邪が流行っているとか。。。

   母子手帳を見たら息子、一回しか受けてなかったface07

   10歳以上からおたふく風邪に罹患した後の睾丸炎の

   発症率が高くなるとicon41

   インフルも流行ってるしな、おたふくは生ワクチン

   順番的には、おたふくだけど、インフルワクチンを

   打つまでに期間が空いてしまうicon10

   もういいや〜聞いてこようと県病行ったら

   同時接種可能と言われ速攻予約して今日でした。

  息子いわく、インフル注射の方が痛かったと

  でも笑ってたからどうなんだface03

  子供達が小さい頃は、母子手帳を愛読するように

  見ていたけど小学校に入る前には、ほぼ予防接種も検診も

  終わってしまうからスルーになっちゃうんだよね〜
 母子手帳の中は、子供達の成長の記録や出来事がいっぱいですicon06
  


Posted by nekoneko  at 18:01Comments(0)

2016年12月18日

ギューギュー詰め。。。

  今日は、子供達の空手の試合で1日が終わりましたface07

  朝5時に起きて弁当作りicon10

  弁当と言ってもおにぎらずですが。。。

  7種類の具を用意したけどゴハンが足りないicon11
  
  4合では、5種類の具までしか作れなかったicon124

  ちょこっとおかず作ってあとはフルーツでカバーface01

  試合は、息子が団体戦で3位入賞face02

  空手始めて1年半の娘、人生3回目の組手の試合。

  よくまーそこまで逃げれるものだと感心させられた練習試合

  でも今日は頑張ったネicon41

  結局ストレート負けだったけど進歩見られる試合だったよ。

  家に帰ると
  茶々が苦しそうicon44
  これはギューギュー詰めだface03  


Posted by nekoneko  at 21:13Comments(0)

2016年12月17日

ロールケーキのはしっこ^0^

 先日、ネット注文したロールケーキの切り出し1k

 ¥1980で送料無料icon206

 ホントかぁ〜icon42

 こっちに来る前はそういうお得なスイーツ取り寄せてて

 奄美に来てからも頼もうとしたら離島への配送不可icon08多い
 
 あとは佐川で中継料金発生でビックリする値段になったりで

 諦めていたicon11が。。。
  来たわ。来たわ。ロールケーキicon06
 
 500g×2袋でロールケーキの切り落としが9個ずつ入ってました
  早速、自然解凍してアザランとイチゴフレークでデコして
  頂きましたicon137
  ネピア、もうじき生誕18年icon45  


Posted by nekoneko  at 22:40Comments(0)

2016年12月16日

チョコまんじゅう?

  昨日から寒いし雨もドバ〜って降ってicon03

  西日本は寒気団で大荒れだって、雪だ雪icon04

  今日はさらに寒くて我が家のネコ達は、ホットカーペットに

  大集合ですよface03

  その中で、すももちゃんは別の部屋で
  同系色の円座クッションでチョコまんじゅうの様に
  まんまるくなって眠ってましたicon12

  今日は、午後からプリザーブドのアジサイをレジン加工して
  ネックレス作ろ〜〜〜〜っと。。。。しましたが
  はいブローチに変更icon10

  アジサイの花びら裏表を何回もひっくり返してレジン塗って
  私には花びら10枚ちょっとが限界よface07

  今日は、プリザのローズにもレジン加工をしましたicon75
  あ〜また肩が凝ってしまった。。。icon10
  


Posted by nekoneko  at 16:37Comments(0)

2016年12月15日

不思議なネコ

  今日は、半日用事で潰れて。。。icon10

  おまけに旦那さんが休みで家にいるしface04

  お昼は、こぐまさんのお弁当にしましたicon49
 ★野菜たっぷり生姜焼き&ミニ魚フリッター 
 ★アスパラパスタ ★気まぐれナムル  ★キンピラ
 
 こぐまさんのおから大好きicon06

 買って帰ればよかったなぁ〜と食べてから後悔icon11

 こぐまさんに行く時に永田橋交差点で信号待ちしていたら
  アパートの前の駐車場に白いネコicon206

  わ〜〜〜首にマフラーしてるみたいじゃんface08
  スマフォの望遠機能ではここマデ。。残念face07

  首から上は、うちのすずりやニャオ太郎と同じショートなのに
  首のふわふわが体からシッポへと続いている。
  おメメは何色だったのかなぁ〜また会いたいなぁicon125
  


Posted by nekoneko  at 18:02Comments(1)

2016年12月14日

おっと!こんな時間だ^^:

  今日は、朝から北風がビュービューicon10

  雨もザーザーicon03

  で、やんだところで買い物へgoicon47

  Amazonでネコ達の餌は定期便で買ってるんだけど

  いつも余るのに。。。餌が今日の夜で終わりそうicon44

  明日が配送予定だけれど、待てないようねぇ〜

  買い物から帰ったら、すもも、ニャオ太郎、伝蔵、すずりが
  
  玄関でお迎えしてくれたface02

  あっ、わかるのね、ご飯買ってきたのface07

 
  今日は午後からレジン三昧

  この間の続きの押し花のブローチも完成icon49

  フルーツ皿は、ヘアゴムに蝶々はキーホルダーにしようicon81

  蝶々が、綺麗にできて今日は満足face05

  香水ビンは娘からのリクエスト。

  仲良し三人組でつけたいそうですicon134  


Posted by nekoneko  at 17:59Comments(0)

2016年12月13日

かったるいなぁ〜

  昨日の草取りのせいか。。。。

  今日は、1日ダラダラな感じface07

  どんだけ運動不足なんだかicon10

  自転車を買って貰ったからサイクリングしなきゃだけど

  う〜ん又、家にこもってます。
  それで巻き巻きしました。お花模様のボンボン作ったど〜icon41

  肩こりが。。。。早くマッサージに行かねばicon16
  伝蔵に毛糸のお帽子も作りました。

  ただ鍵ぼうで筒状に編んでいたのが気がついたら円錐形にicon124
  勝手に減らし目してたらしいicon132

  さて今日も子供の稽古で夜が遅いな。。

  今週日曜は試合がある。

  子供達それぞれ違う道場へ応援出場。
 娘は始めて一年半、試合経験は今回が3回目と経験浅い。
 初めての試合で元鹿児島代表の一学年上の子とあたり
 試合終了とともに『こわ〜い!もう、ヤダァ〜』と号泣icon133

 辞めるかと思ったけど、まだ頑張って続けているface02
  モフモフな二匹icon06  


Posted by nekoneko  at 16:56Comments(0)

2016年12月12日

残念!カレーパン。。

  今日は、草取りに半日没頭icon11

  天気も暑くなく寒くなくちょうど良いface02

  まだ畑の終わった野菜たちの片付けもしてなくて

  昨日、旦那さんからそのコトをチクリと言われてicon08
  
  半日したけど、まだ草取りは終わらないicon10

  腰も指も限界なんで昼過ぎで終了icon41  

  で道路の向こうにドーネ.パン openの看板icon206
  お〜!カレーパン食べたい!!
  って行ったけど完売icon133
  今日はね〜予想外の売れ行きでねって言われて。。。。

  草取りの疲れもどっと出て、甘いパン食べたい
  チョコロール、キャラメルくるみが後10分で焼きあがる
  というので待ちました。

  お腹空いていたからねぇ〜とはいえ、あんぱんに
  フレンチトーストも買っちゃいましたface03
 
  キャラメルくるみのキャラメルがトロッと溢れてきて
  外はサクサクで中はホカホカのモチモチicon06
  焼きたてパンは、美味い

  ドーネさんから帰って来たらすももが
  玄関の狭い物入れに入っていて。。。
  居場所、変わったんだね〜って写メってたら
  もうほといてくれicon81と背中を向けてしまったicon128  


Posted by nekoneko  at 14:24Comments(0)

2016年12月11日

贈り物^o^

 夏に横浜から遊びに来てくれた友達家族に

 ラフォンテさんのアイスを送りましたicon06

 来た時に行きたがっていたけど、なんだかんだで行けなくて。。

 私のおすすめは、パッションのシャーベットface02

 黒糖キャラメルアイスも美味face05

 迷ったのがミキシャーベットicon41

 ホテルの食事の時にミキにtryしたけど。。。。face07

 罰ゲームものだなと話していたなぁ〜と

 私もまだ食べてないし、やっぱやめておこうっと。

 12個タイプにして4種類だけ2こずつにして残りはイロイロで

 喜んでもらえたら、嬉しいなぁ〜icon137
 お店でラムレーズーンと黒糖キャラメルのダブルを頂きましたicon125
  
  今日は、大分出張だった旦那さんが帰ってきて
  紅茶梅酒を買ってきてくれました。

 名瀬のこころという飲み屋さんで頂いて、もう感動icon136
 こんなにも紅茶と梅酒あうんかいicon81
 このお酒、大分に普通に売ってるのかと思っていたんだけど
 旦那さん、相当探しまくってくれてicon10
 デパートでやっとみつけたと話してたから、一升瓶でとは
 言えませんでしたicon120  


Posted by nekoneko  at 14:37Comments(0)

2016年12月10日

ごめん寝。。。

  今日は、鼻水とくしゃみばかり出て。。。icon11

  アレルギーかなぁ〜

  微熱が出てきた、風邪かなface07

  ゴロゴロしている近くで
  ごめん寝のすずり君
  すずりは、小さい頃からこんな寝方をよくしているface02

  苦しくないのかなぁ〜と思うのだけど、寝ている。

  他に時々、ウブラやすもも、ミミちゃんもしているなface02
  先日、作ったレジン加工のお花を茶々の頭に乗せてみたicon45
  あら、可愛いicon06  茶々、不機嫌ですがicon10

  子供のおやつのマーブルチョコレートicon81
  自分も小さい頃、食べていたなぁ〜
  55年目なんだね〜チョコに絵がついてるし白い紙だった所に
  イラストが描いてあるicon206 知らんかったわぁ  


Posted by nekoneko  at 16:12Comments(0)

2016年12月09日

我が家、封鎖されました!!

   今朝、久々にゴミ出しに行って空を見上げて

  『う〜ん、気持ちよい朝だicon41

  浜まで散歩しちゃおうかと思ったけど工事が来るからな。。。

  我が家のゴミ出しは、子供達の仕事。

  保育園生の息子がゴミ出しを手伝ってくれていて

  年長になったら一人で毎回出しに行くようになって

  小学校入ってからは娘と分担して(時々、ケンカしているが)
  
  行ってくれてますface02
  羊が空に溢れているように見えた朝の空icon12

  昨日、我が家の前の道路を掘るんでと工事のおじさんが来て

  試し堀りで半日、通行止め、迂回路の看板が。。。

  今日が本番で朝から夕方まで通行止めにface07

  
  なんでも水道工事だそうで断水とか大丈夫ですかって聞いたら
 大丈夫、ただ穴掘るだけだから

 爽やかに返された。。。。
 ただ掘るだけでワタシは1日家の中なんですがicon08

 なんで車用のリース作りましたicon137
 冬とはいえ奄美の太陽は油断できないのでプリザは使えません。
 問屋さんで買ったアーティフィッシャルの
 ポイセンチア使いましたicon75
  今日もホットカーペットでお昼寝三昧のネコ達icon121  


Posted by nekoneko  at 14:10Comments(0)

2016年12月08日

ネコのお話

  この間、ネットで『ネコヅメのよる』という本を見つけて

  Amazonで購入しましたface01

  表紙の絵を見て「家のウブラみたいだ」と思って。。。
  多分、この子はスコじゃないかなぁ〜

  ウブラは縦耳のスコティッシュホールド。

  縦耳と折れ耳を合わさないと折れ耳のスコは出ないと

  スコのブリーダーさんから聞いたんだよねicon128

  この表紙のネコは白木クンというオス猫で作家さんの飼い猫。

  ネコの譲渡会で白木クン8歳の時に作家さんのお家の子に
  なったそうです。

  この絵本の中にはたくさんのネコたちが登場してきます。
  
  伝蔵も茶々もミミもすずりもジジもいるいるicon41と勝手に
  登場ニャンコにしてますがicon10

  人間にとっては月、でもネコにとっては爪のお話です。

 もう2回ほど寝る前に旦那さんに読み聞かせしてやりましたface06

  いつも爆笑するのがこのネコたちが立ち上がる場面icon137

  よく見るとネコの目が金だけでなく青やオットアイもいる
  サクラ耳の子もいてと芸が細かいicon41

  次の親子読書会の読み聞かせは、この本にしようっとicon81
  このお顔、シッポの模様、うわぁ〜ウブラだicon11
  ワタシがウブラですが。。。icon06
  ウブラちゃん10才です。
  こっちに来る前に避妊手術してムキムキと大きくなってicon11
  横浜のお家は2階建てだったから階段駆け上がったり
  してたのが、ここは平屋だから運動量が減り、でも食べるicon28

  ペットショップのガラスケースの中でネコトイレの後ろに
  隠れブルブル震えていた、あの子猫は何処へいったのかface07

  旦那さんがいつも「ただの高いネコだよなぁ〜」と
  一応、血統書ついてるんですけどicon08  


Posted by nekoneko  at 13:49Comments(0)