2016年12月08日
ネコのお話
この間、ネットで『ネコヅメのよる』という本を見つけて
Amazonで購入しました
表紙の絵を見て「家のウブラみたいだ」と思って。。。
多分、この子はスコじゃないかなぁ〜
ウブラは縦耳のスコティッシュホールド。
縦耳と折れ耳を合わさないと折れ耳のスコは出ないと
スコのブリーダーさんから聞いたんだよね
この表紙のネコは白木クンというオス猫で作家さんの飼い猫。
ネコの譲渡会で白木クン8歳の時に作家さんのお家の子に
なったそうです。
この絵本の中にはたくさんのネコたちが登場してきます。
伝蔵も茶々もミミもすずりもジジもいるいる
と勝手に
登場ニャンコにしてますが
人間にとっては月、でもネコにとっては爪のお話です。
もう2回ほど寝る前に旦那さんに読み聞かせしてやりました
いつも爆笑するのがこのネコたちが立ち上がる場面
よく見るとネコの目が金だけでなく青やオットアイもいる
サクラ耳の子もいてと芸が細かい
次の親子読書会の読み聞かせは、この本にしようっと
このお顔、シッポの模様、うわぁ〜ウブラだ
ワタシがウブラですが。。。
ウブラちゃん10才です。
こっちに来る前に避妊手術してムキムキと大きくなって
横浜のお家は2階建てだったから階段駆け上がったり
してたのが、ここは平屋だから運動量が減り、でも食べる
ペットショップのガラスケースの中でネコトイレの後ろに
隠れブルブル震えていた、あの子猫は何処へいったのか
旦那さんがいつも「ただの高いネコだよなぁ〜」と
一応、血統書ついてるんですけど
Amazonで購入しました

表紙の絵を見て「家のウブラみたいだ」と思って。。。
ウブラは縦耳のスコティッシュホールド。
縦耳と折れ耳を合わさないと折れ耳のスコは出ないと
スコのブリーダーさんから聞いたんだよね

この表紙のネコは白木クンというオス猫で作家さんの飼い猫。
ネコの譲渡会で白木クン8歳の時に作家さんのお家の子に
なったそうです。
この絵本の中にはたくさんのネコたちが登場してきます。

登場ニャンコにしてますが

人間にとっては月、でもネコにとっては爪のお話です。
もう2回ほど寝る前に旦那さんに読み聞かせしてやりました

いつも爆笑するのがこのネコたちが立ち上がる場面

よく見るとネコの目が金だけでなく青やオットアイもいる
サクラ耳の子もいてと芸が細かい

次の親子読書会の読み聞かせは、この本にしようっと




こっちに来る前に避妊手術してムキムキと大きくなって

横浜のお家は2階建てだったから階段駆け上がったり
してたのが、ここは平屋だから運動量が減り、でも食べる

ペットショップのガラスケースの中でネコトイレの後ろに
隠れブルブル震えていた、あの子猫は何処へいったのか

旦那さんがいつも「ただの高いネコだよなぁ〜」と
一応、血統書ついてるんですけど
