しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年06月13日

シロツメ草のかんむり

   今日も暑かった
   家の中にいても頭がクラクラしてきてしまうicon119
   今日は、土曜授業で半どんで子供が帰って来るicon16
   暑いのになぁ〜御飯作るのかよ〜と思ってしまう
   午後からは子供それぞれの習い事への送りicon17
   その合間で買い物して、今度は迎えに行って…
   疲れたicon10
   息子のサッカーの迎えに娘がついて来て、グラウンドに
   シロツメ草をみつけて大喜びface02
   セッセッと摘み出し、四葉のクローバーを3つみつけて
   更に大喜びicon06
   『お母さん又、作ってね。花かんむりicon75
   保育園の年中組の時に近所の公園へピクニックに行った時
   沢山のシロツメ草を一心不乱に摘んでいた娘face01
   それで子供の頃にシロツメ草で作ったかんむりを思いだして
   思考錯誤しながら作ってあげたぁ〜
   で今日も思考錯誤しながら作ってみましたicon41
   しかし、こっちのシロツメ草、花が小さいし、丈も短い
   編んでも編んでも長くならないface07
   しかも、真っ白でなくピンクが入っているんだけど
   そこが茶色に変色しちゃう

娘の頭にチョコンとのった感じでは、このサイズでいいのかもicon49
   





    


Posted by nekoneko  at 23:28Comments(0)

2015年06月11日

景色もピザもウマウマ(0^0^0)

今日は、きょら海へランチに行きました!!
梅雨の中休みでしょうかicon42
近頃、夏日が続いてますねicon51
旦那さんはパスタセット、私は大好きな生ハムのピザicon06
そしてデザートに黒糖ゼリーをたのみました。
ソフトクリームがゼリーの上にてんこもり

ホワイトチョコで作ったモザイクがおしゃれface05
ゼリーは、ほどよい甘さで、あっさり頂けました。

海も空も、クールーミント的なブルー
うひょぉ〜飛び込みたい!!icon44
ランチ後は、旦那さんを空港へ送って行きました。
仕事で富山へ行くんだって…私も行きたい
富山は23℃で曇り、明日は雨だそうでicon53
私は石川県の金沢が好きで両手いっぱい位は行っている。
こっちに来る前に金沢へ旅行したかったけど、時間がなかったicon130
春の桜満開の兼六園、金沢城、卯辰山をまだ見た事がないから
桜の季節に行きたいなぁ〜icon75
浅野川の梅の橋は木で作られていて、風情があるんです。
友禅流しもする川なんですけどね。
隣の福井県へも金沢に行った時に何回か行ったけど
富山は氷見にドライブで通っただけface03
蜃気楼みた〜〜〜い
  


Posted by nekoneko  at 17:56Comments(0)

2015年06月08日

ムシムシ嫌い

梅雨入りしてるからしかたないにしても
この、湿度の高さムシムシいやだわface10
今日は、娘のピアノのお稽古日。
『今日はねぇ〜ピアノがダメなの。私もヤル気がでないのよ』
娘の練習不足ではなく、あくまでもピアノが悪いという先生icon44

ナントicon42誰も触ってないのに白鍵が下がっているface08
あまりの湿度の高さでピアノの響板が膨張して弦が張ってしまって
このように白鍵が下がってしまうそうで…icon130
一晩、エアコンをかけっぱなしにしておけば
明日には直ってると先生。
先生はエアコン嫌いだから夏場も扇風機のみ。
ピアノの為にエアコンをかける時もあるそうだけど
その時にレッスンがあたるといいなぁ〜
我が家のピアノは、電子ピアノだから大丈夫かなicon53

  息子のサッカーボール入れを作ってみました
先月のお誕生日にお父さんからプレゼントされて大喜びicon22
早速、練習に持って行く事になったけどアレicon42入れ物は?
てっきりネット状の袋が付いていると思ってたら別売りだった。
ビックⅡへ買いにいったけど見当たらない。
じゃ、スイカ入れの感じで作ってみようと思い、やってみた
三回目にして、まっいいかなぁ〜的なボール
入れができましたicon41
おまけでレインボールームのお花のストラップもつけたぜicon109

  


Posted by nekoneko  at 23:44Comments(0)

2015年06月07日

駄菓子大好き!!

大勝にトレラーハウスの駄菓子屋さんがあるんですface01
昨日の悪天候の中、三儀山でサッカーの試合がありました。
息子は、まだ3回しか練習参加してないのにBチームで参加face08
相手チームのしかも女子の蹴りが飛んで来て
息子の足にあたって大泣きicon133
ついでに転んで…
グチョグチョのグランドを泳いだかの様なありさまにicon41
だれが洗濯すんねんと叫んでしまったicon10
初参加の試合は、結局オール完敗で終わりました。
雨の中、ご苦労さん、息子よ!
というわけで、そのご褒美(?)で駄菓子屋さんへicon47
200円の買い物で大変御満悦な娘&息子icon06
『わ〜お母さんにこんなに沢山買って貰っちゃったicon41
オイオイ、200円だぜicon44
今日は、サッカースクラッチを2個買って、1個に引き分けが出て
大喜びicon136
引き分けが出るとスクラッチを1個貰えるんです。
ブラジルに勝つと100円、スペインは50円、イタリアは20円と
お金が当たっちゃうんです
icon125
スクラッチは1個10円、凄く小さいラムネ6粒入ってます。
男子に人気で品切れの時もあるらしいです。
娘は、150円分のお菓子と50円でかわいいケシゴムを買いました。
ケシゴムは、小さなプラ容器に入っていて、くじ引きの様な感じで
箱に手を入れて取ります。
ケシゴムも可愛いけど入れ物が又、カワイイface05
この容器集めにも、ハマりはじめている娘

そして私が買った駄菓子!全部で380円なり

まっ結局は、子供達のおやつなんですが
このわさチーはまってますface10
  


Posted by nekoneko  at 22:55Comments(0)

2015年06月06日

ロールケーキの日@_@


  今日はロールケーキの日なんだそうですface02
 6月6日だから?う〜〜ん、なんかホラー映画にこんな数字が
 あったような気がする…face07
 まっ、そんなものより美味しいモノのほうがいい!!
 で、みなみくんの塩ロールをいただきま〜すicon06
 そして、旦那さんを空港へ送った帰りに以前から気になっていた
 用安のパン屋さんへicon47
 ヒャッホーどれも美味しそうface05

 手前左がしろあん+ベリー系の果実が入ってるパン
 手前右がクリームチーズ入り
 一番奥がチョコレート
 ホントは、玄米あんぱんが欲しかったけど私の前の方で完売icon11
 でも限定販売(土日のみか土曜のみ)のウィンナー一本のった
 トマトソースのパンはGetした!!
 空腹に耐えられず速攻、完食しちゃった!!
 晴れるベーカリーのパンは、もっちりしていて噛みごたえが
 あって、生地のほのかな甘さがたまりませんicon109
 次は絶対にあんぱんをGetだなicon125
 明日の朝は買ってきた食パンをトーストして頂きますicon51
 

 先日のYYハンドメイドの時に一緒に付いてきた小4の娘が作った
 人生初のプリザーブドフラワーのミニミニブーケ
 ミニバラとかしわあじさいで作りました。
 今度、小学生でも簡単に作れるプリザのモノをお願いとママ友に
 言われてたんだけど、こんな感じでいいのかな〜?
   


Posted by nekoneko  at 20:13Comments(0)

2015年06月06日

だらけぇ〜(ー〜ー;)

 
      ウブちゃん、ちょっとムリムリだよね…face07 
      でも眠いやねぇ〜                       
 
      うん、やっぱり扇風機!これ最高よicon06

 我が家の一番の姉さん、いや女王サマのネピア。
 ウブラも実はスコテッシュホールドの縦ミミちゃん。
 ネピアサマは、ロンゲの垂れミミのスコ。
 今年で16年になるおばあさまです。

 この子もスコで7年目になる娘。
 自分を人間だと思っている、とんだかんちがいねこ!!
 この間、子供の友達にこのネコはただじゃないのと聞かれて大人げなくムキ になって◯◯十万よ!と言ったら子供らがどん引きしていた

 
  全くナニ子供をドン引きさせてるんだかととミミちゃんが
  言ってるみたいicon117
  日曜のYYハンドメイド本当にありがとうご     ざいました。
  

  今週は、全く頭も体の働かずで…
  日々、ウブちゃん体型へ突入しそうな生活送ってま〜〜〜〜〜すface01  


Posted by nekoneko  at 00:21Comments(0)

2015年06月01日

大盛況!!!

  昨日のYYハンドメイドの御来場の皆様
  大変ありがとうございました!!
  ワークショップ御参加の皆様 
  凄く楽しかったです、うれしかったですface02
   ありがとうございました!!
  当日、参加希望をして下さったのに在庫が無くって
  プリザができなかった方、本当にすみませんでしたicon124
  
  

  ワークショップでは無く個人レッスンの来てくださった方の
  作品です。
  カラーは思い出のお花という事でカラーとアイビーのアレンジ
  小さいガラスのコップにミニバラを一輪ミニバラとあじさいの
  ミニミニブーケです。
  お家にある小さい小ビンやぐい飲み、使わなくなって
  眠ってるコップが素敵に変身しますface05
 


 小5の女の子が挑戦してくれましたicon49
 あじさいのボルドーの使い方がおしゃれ!!

小湊から参加して下さった方はペーパーフラワーの御経験があって
手の動きが速く、作業が手際よくて私がオタオタicon119
作品を2個作っていかれました。

前回のクリスマスリースから2回目の御参加
三人とも同色のバラなんですが色合いが微妙に違うんです。
そしてサイドのお花の色々でアレンジに個性が出てきます。
ほら、三個とも違った雰囲気の宝石箱でしょ?

グリーンと黄色のバラのアレンジicon128
準備の時に自分はグリーンと黄色(ミモザイエロー)は合わない
なぁ〜なんて思ってたからビックリ!!face08
い〜いじゃない!!目からウロコだ!
一緒に選んだラベンダーのバラが二つを調和させているicon127
Oさん、清楚なアレンジを教えてくれて、ありがとうございます!!
他の作品は又私…やらかしちゃいましたicon120
焦って写メ撮り忘れました!!
なんで他に素敵なお花宝石箱がありました。ごめんなさい。  


Posted by nekoneko  at 09:41Comments(0)