2016年06月26日
奈良の大仏さん
京都3日目は、奈良へ移動
ようやく旦那さんも仕事が終わり4日目からは一緒に観光
京都から奈良公園へなら近鉄奈良駅がベストなんだけど
宿泊がJR奈良駅から徒歩5分圏内なんで奈良線で出発
せんとくん登場

以前の職場にそっくりな人がいたなぁ〜。。。
4日目は、あいにくの雨
でも修学旅行生から一般の観光客とワラワラが人がいる
まずは春日大社からと歩き出したけど。。。
水たまりがあっちこっちにある、グジュグジュ道をひたすら
歩く

鹿があちらこちらにいて目が合うと近寄ってくる
あの〜まだ鹿せんべい準備してないよ〜
途中にあった看板
あははははは。。。。
突かれるのも噛まれるのも突進なんてやめてくれよ。
春日大社には16の神社が祭られているけど、ここ数日の
歩け歩け!で足も腰も痛くて、まして雨降りなんで
本殿のみを御参拝して終わりました。
春日大社の帰りは鹿苑で小鹿の観覧をやっていたので見に
行きました。
餌の争奪でカンガルーの様に立ち上がって喧嘩するんです

さて次は、奈良と言えば大仏さん
雨も上がって大仏殿の前でパチリ

あの開いてる扉の中に大仏さんのお顔があります。

デカイ〜〜〜〜〜〜〜!!
座高が14.98m 頭部が5.33mだもんね
鎌倉の大仏さんより大きい大きいわ
何で読んだのか娘が奈良の大仏が鎌倉の大仏に歩いて会いに
行ったら4日でつくんだよって。
奈良から鎌倉まで直線距離で348km。。。行けるかも
なんて考えながら写真撮っていたら鹿がつついてきました。
わかった!!鹿せんべい買いに行くから〜〜〜〜

ようやく旦那さんも仕事が終わり4日目からは一緒に観光

京都から奈良公園へなら近鉄奈良駅がベストなんだけど
宿泊がJR奈良駅から徒歩5分圏内なんで奈良線で出発

せんとくん登場

以前の職場にそっくりな人がいたなぁ〜。。。
4日目は、あいにくの雨

でも修学旅行生から一般の観光客とワラワラが人がいる

まずは春日大社からと歩き出したけど。。。
水たまりがあっちこっちにある、グジュグジュ道をひたすら
歩く


鹿があちらこちらにいて目が合うと近寄ってくる

あの〜まだ鹿せんべい準備してないよ〜
途中にあった看板
あははははは。。。。

突かれるのも噛まれるのも突進なんてやめてくれよ。
春日大社には16の神社が祭られているけど、ここ数日の
歩け歩け!で足も腰も痛くて、まして雨降りなんで
本殿のみを御参拝して終わりました。
春日大社の帰りは鹿苑で小鹿の観覧をやっていたので見に
行きました。
餌の争奪でカンガルーの様に立ち上がって喧嘩するんです

さて次は、奈良と言えば大仏さん
雨も上がって大仏殿の前でパチリ

あの開いてる扉の中に大仏さんのお顔があります。
デカイ〜〜〜〜〜〜〜!!
座高が14.98m 頭部が5.33mだもんね

鎌倉の大仏さんより大きい大きいわ

何で読んだのか娘が奈良の大仏が鎌倉の大仏に歩いて会いに
行ったら4日でつくんだよって。
奈良から鎌倉まで直線距離で348km。。。行けるかも
なんて考えながら写真撮っていたら鹿がつついてきました。
わかった!!鹿せんべい買いに行くから〜〜〜〜

2016年06月26日
花かご持ってカントリーママさんへ
今日は、ハンドメイドの師匠カントリーママさんのお店が
オープンの日
ひまわりの花かごをアレンジしたんだけど用事があって行けない
かと持って思ってた
でも子供が赤木名小での笠利スポーツ少年団空手教室に
参加できるんでカントリーママさんの所へ行って来ました
私達、YYハンドメイドの仲間からのとっても素敵な生花の
アレンジがカウンターに飾ってありました。
私の持参したひまわりのアレンジもすっごく喜んでくれて
新しいお店は、かわいい小物雑貨やアクセサリー、お花、
お洋服たちがギュッって集まっていて、店内も広くて
見るだけでも、何を買おうかと選ぶのもワクワクする空間です
ちなみに私が一目惚れして購入したのは
このカエルさんと多分うさぎ?さんです
他にも色違いのカエルさんと小鳥さんを購入してんですが
お友達にプレゼントしちゃいました
明日もお店は開店するんで是非是非、足を運んでみて下さいね。
今ならプチギフト貰えます!
場所は赤木名総合庁舎前です。
カントリーママさんのお店に行ってる時もザーザー雨が降って
きましたが、南シナ海にある熱帯低気圧気になります。
いよいよ台風1号発生でしょうか?
その近辺には熱帯低気圧の玉子できているとか。。。
旅行から帰って来て、ずっと晴天で畑の野菜達の
調子がいいのに

やや縦長ですが妖怪メダルよりは大きいスイカ1号。
妖怪メダルよりやや小さいスイカ2号。
これは、地面に這わせないで支柱に絡ませてみました。
他にも2個の小さいスイカがあります。

メロンの実もテニスボールより一回り小さめに成長。
プラム代のメロンが追いかけています。
でも葉の生育がすこぶる良くなくて先々心配。
あ〜〜〜〜〜〜〜台風が来たら、おじゃんかよ
オープンの日

ひまわりの花かごをアレンジしたんだけど用事があって行けない
かと持って思ってた

でも子供が赤木名小での笠利スポーツ少年団空手教室に
参加できるんでカントリーママさんの所へ行って来ました

私達、YYハンドメイドの仲間からのとっても素敵な生花の
アレンジがカウンターに飾ってありました。
私の持参したひまわりのアレンジもすっごく喜んでくれて

新しいお店は、かわいい小物雑貨やアクセサリー、お花、
お洋服たちがギュッって集まっていて、店内も広くて
見るだけでも、何を買おうかと選ぶのもワクワクする空間です

ちなみに私が一目惚れして購入したのは
このカエルさんと多分うさぎ?さんです

他にも色違いのカエルさんと小鳥さんを購入してんですが
お友達にプレゼントしちゃいました

明日もお店は開店するんで是非是非、足を運んでみて下さいね。
今ならプチギフト貰えます!
場所は赤木名総合庁舎前です。
カントリーママさんのお店に行ってる時もザーザー雨が降って
きましたが、南シナ海にある熱帯低気圧気になります。
いよいよ台風1号発生でしょうか?
その近辺には熱帯低気圧の玉子できているとか。。。
旅行から帰って来て、ずっと晴天で畑の野菜達の
調子がいいのに

やや縦長ですが妖怪メダルよりは大きいスイカ1号。
妖怪メダルよりやや小さいスイカ2号。
これは、地面に這わせないで支柱に絡ませてみました。
他にも2個の小さいスイカがあります。
メロンの実もテニスボールより一回り小さめに成長。
プラム代のメロンが追いかけています。
でも葉の生育がすこぶる良くなくて先々心配。
あ〜〜〜〜〜〜〜台風が来たら、おじゃんかよ
